環境に関して
Q.お客様は全員WEB会議未経験で知識もありませんが、開催は可能ですか?
A.専門の知識を持つスタッフがサポート致しますのでご安心ください。
Q.全国どこでも対応して頂けますか?
A.原則、全国どこでも対応致します。拠点の【東京、神奈川、千葉、愛知、大阪、兵庫、広島、福岡】以外は宿泊費・交通費が別途発生します。
Q. 遠隔地の参加者はスマートフォンからの参加も可能ですか?
A.スマートフォン、タブレット、パソコンなどインカメラが付いており、インターネット環境に接続してあれば参加は可能です。
Q.会社の会議室から配信を行う際にインターネット回線がないのですが、対応できますか?
A.別途費用が掛かりますが新規回線工事を行うプランがございますのでそちらをおすすめ致します。お気軽にご相談ください。
Q.新規インターネット回線を引く場合コストが大幅にかかるのでポケットWi-Fiを持ち込むことは可能ですか?
A.ポケットWi-Fiや施設のフリーWi-Fiはその時間帯や使用状況により速度が大幅に変わる為おすすめしておりません。使用の場合の回線不具合は保証できませんので予めご了承ください。
Q.主会場は日本ですが、遠隔地に海外との接続を検討していますが、接続は可能ですか?
A.可能ですがインターネットの回線状況によっては接続できない可能性もございますので事前に接続テストをさせていただきます。
Q.接続先が海外の場合、接続テストなどで外国語対応でコミュニケーションは行えますか?
A.通訳を入れて対応させていただいております。オプション料金をご確認ください。お客様の方でコミュニケーションが取れる方がいらっしゃればご同伴頂き対応いただいております。
システムに関して
Q.用意して頂くOnlineプランに自社で用意したカメラを接続する事は可能ですか?
A.ご用意されるカメラのメーカー・型番や映像出力端子の種類を確認させていただき判断致します。
Q.主会場ではなく遠隔地のゲストがそれぞれのパソコンを使用して会議に参加できますか?
A.「双方向配信デラックスプラン」以降のプランであれば発言も可能です。
但し、遠隔地のゲストが同じ場所に2名以上いる場合は音声が回ってしまい、ハウリングが発生することがございますので、ヘッドセットやイヤホンを付けることをお薦めします。
Q.配信のパソコンの操作はおこなっていただけますか?
A.弊社にて操作させて頂きます。配信画面上で任意の方のピックアップなどの対応が難しい場合もございますので、お客様にはフォローを頂きます。
配信サービスに関して
Q.配信を録画することはできますか?
A.配信しているパソコン画面を録画はすることは可能です。予めお申し付けください。
Q. zoomやhangout等を会社で契約していますが持ち込んで使用する事は可能ですか?
A.可能です。ない場合はこちらで準備致しますので予めお申し付けください。
Q.zoomやhangout、Skypeなど様々な配信サービスがありますが何が最適なのですか?
A.会議やイベントの内容によって何が適しているのか、内容を把握したうえでこちらからご提案させていただきます。
Q.音楽や映像の著作物を配信する事は出来ますか?
A.著作物を配信される場合は別途、権利者からの使用許諾が必要となります。
Q.ライブ配信での注意点は何ですか?
A.限定公開での配信をお勧めしております。また、YouTubeではURLの事前発行も可能なので、前もってメールで参加者へのご案内を基本としています。
Q.会議終了後、隣の会場で懇親会を予定しておりそちらも配信を考えています。プランはどうなりますか?
A.同じ施設内であっても、違う部屋で配信を行う場合は機材・設置調整スタッフが同じように必要になりますので費用も通常プラン分発生します。会議から懇親会までの時間や配信方法によってお値引きできることもありますのでご相談ください。
設備・準備に関して
Q.配信に関してお客様がご用意するものは何ですか?
A.自社のシステムやパソコンを使わない場合は配信機材はご用意頂く必要はございません。講演等で必要になるパソコンやデータのご準備をお願いします。
Q.自社ホールから配信を行っていただきたいのですが、必要な音響設備がありません。対応可能ですか?
A.ホールの広さや参加されるご人数に応じて音響機材パッケージもご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。
Q.イベントを行う施設に音響機器・映像機器はありますが、操作ができるスタッフがいません。対応可能ですか?
A.オペレーターの派遣も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
Q.本番前日の機材の仕込みは可能ですか?
A.本プランは前日仕込みを行っています。理由は回線のチェック、遠隔地との映像・音声のチェックを行う為です。